育児情報

あかちゃんの成長期

皆さんこんにちは。「あなたの番です」の犯人が気になり、夜な夜な考察を読んでは余計に悩んで眠れなくなる日々のともこです。

今日はあかちゃんの成長期についてお話したいと思います。

メンタルリープについて

みなさん「メンタルリープ」って聞いたことありますか?
私は最近知りました…ごめんなさい。

メンタルリープとは、赤ちゃんの知能が急激に成長する特定の週齢であり、人生で生きていくうえで必要な最も多くのことを学習する発達段階のこと。その時期はあかちゃんの期限が悪くなり、健康や思考の変化が起こり、睡眠パターンが変化する時期なのだそうです。

でもね、「メンタルリープ」って言葉は知らなかったけど、ベビーちゃんたちは不機嫌な時を経て急に成長するということは知っていました。私はママたちによく「泣き止まなかったら成長期だよー。急におっきくなったり、なんかできたりするんだよー。」と話していました。

でね、ま、いつものごとくどんなものか調べてはみたのですが…残念ながらメンタルリープという名前での研究論文は見当たらず…ですが、研究者はきちんといらしたようです。呼び方的にメンタルリープと日本で言われ始めたのは2015年頃、そしてアプリが出たことで更に広がったようです。

元々はこの本

0歳児の心の秘密がわかる本―赤ちゃんて、どうして泣きやんでくれないの? 単行本 – 2003/12

 

で、あかちゃんが泣き止まなくなる時期があり、それは大体予想できるという内容が記されています。

その後出版されたのが

赤ちゃんの言いたいことがわかる本 (PHP文庫) 文庫 – 2007/3/2

です。

内容的には似ていますが、どちらもぐずりの時期について解説されているので、参考にしやすい本だと思います。

あかちゃんの気持ちになってみよう

昔から似たようなことは言われています。「3の倍数は成長期」とか、「魔の3週目」とか。

でもね、普通に考えてみても何となく成長期には泣くのは仕方ないなって思うんです。想像してみましょ?

まず、赤ちゃんは産まれてから1か月で1キロも増えます。3キロが4キロになるってことは、私たちが1か月で10キロ以上太っているってこと。…考えただけでヤバイ。

思春期に成長痛でバキバキ痛かったですよね。赤ちゃんはそれ以上のスピードで大きくなっています。しかも、背だけでなく全体の大きさが。頭だってすごく大きくなります。あちこちバキバキですよね。いくら柔らかくったって、痛いんじゃない?と心配になります。

そしてさらには感覚器官が発達します。

昨日ポワーと見えていたママの顔。なんか今日は違う形に見えて動きもはっきりわかる。言葉も雑音のように聞こえていた音が何となく意味をもっていることが認識できると、「フーン…」って思っていたことが「え?あっち行くっていなくなるってこと?」と理解できて気持ちがざわついてしまう。知らない異国の地で言葉がわからないうちは「うん、うん。」と言っていた自分が、言葉がわかるようになると「え?これそんなに高い値段なわけなくない?」と気づくようなものです。

さらに、寝返りをうったり、移動したりすると見える景色が変わりすぎて、「なに?どこ?どうすればいいの?」状態です。ずーっと遊園地でジェットコースターに乗っているような、楽しいけど「戻して―!」ってなります。ジェットコースターに乗りたがるのは自分だけど、乗ったら降りられないでしょ?そんなことです。身体のコントロールが効かないんだから、ひっくり返ったら戻れない…これってそういうことですよね。

目まぐるしく変わる毎日は、あかちゃんにとって輝いていてワクワクしていると思います。でもそれは、ワクワクと同時にすごく不安なことでもあるんですよね。知らない世界に行くんですもん。「怖いよー!」ってなります。それが全然大丈夫で「楽し~」ってご機嫌な子もいれば、「やだよ!助けて~!ママ~」の子もいるわけです。

だからね、ギャン泣きのときは「大丈夫、大丈夫」っていっぱい抱っこして話しかけてあげればいいんですよ。「すごいね!何ができるようになったのかな?おっきくなったのかな?」って見てあげてください。

泣き止まないしイライラすることもあると思います。でも、大人だって初めてのところに行って不安そうにしていたら「そんな顔するな!」って怒られたら、パニックになりません?私はなります(笑)

小さくても気持ちは一緒

あかちゃんは小さくて、人間として何もできなくて、違う生き物のように感じますが、大人と同じ感情を持っています。表現方法が違うだけです。

不安だよーも、気持ち悪いよーも、悲しいよーも、嬉しいよーも、全部泣いているから何が何やらわかりませんが、自分がこの大きさでこの環境だったらどうかなって考えると少し楽しくなりますよ。

私はよく皆さんにお話しするんです。新生児がはじめおっぱいを上手に飲めない時、

「考えてみて。顔の何倍もあるおっぱい。めいっぱい口開けて30分飲むって。めっちゃ重労働じゃない?」って。

皆さん大体上見て、大きなおっぱい想像して、「…なるほど。たしかに。」と納得されます

しかもママと一緒に何時間も分娩という重労働をしてきて疲れているのに、やれ大きな口開けろとか、目を覚ましなさいとか、息忘れてるぞ!とか、まぁ、産まれると人生過酷なものです。お腹にいれば全てママがやってくれたのに。

何もしなくていい環境から一転して、色々なことができるようになるこの数年間。不安になることもありますよ。大人が「これでいいの?」って不安なのと同じように、お子さんも「これ、大丈夫なの?」って不安なんです。だから、ママが不安そうになると一緒に不安そうにするんです。ママが笑うと一緒に安心するんです。

いま、皆さんのお子さんは何を感じているのかな?

何を言いたいのかな?

たまに逆にママに向かって「大丈夫よ~」って言っているかもしれないですね

メンタルリープを知って気が楽になるもよし。想像して楽しむもよし。お子さんの声を自己流に脳内に流して納得するもよし。

泣いていることがダメなことではないということだけは覚えておいてくださいね。必ず次は素敵な時間が皆さんに訪れるはずですよ。それでもイライラしちゃったり、悲しくなっちゃうときは「ともこさんち」に連絡してくださいね。一緒に笑うお手伝いをしますよ

皆さんが楽しい育児ができますように…

コメントを残す